盛岡市 パーツ取付 CARBEE
今回は、社用車で使用しているNHP10アクアが色んな警告灯が点いてしまい…
診断機で見てみると… HVの警告が…。
まだ10万キロちょいなんだけどなとか思いつつ…。
ハイブリッドバッテリーの交換が必要とのことで、中古品にするべきかリビルト品にするべきか
悩みに悩み、リビルト品の交換をすることにしました。
到着したリビルト品のハイブリッドバッテリー。
重いとは聞いていましたが、思ってたより重い…笑
運送会社の方々にはタイヤや色んな荷物を運んでいただいておりますが、感謝ですね。
重いものを一人で運んで、ありがとうございます。
早速作業していきます。
①リアシートの座面の取り外しを行います。
②補機バッテリーを外す為に、座面のフレームを外していきます。
③補機バッテリーを取り外します。
④ハイブリッドバッテリーを取り外していきます。
⑤ハイブリッドバッテリー(リビルト品)へ交換いたします。
⑥外した順に元に戻していきます。
⑦警告灯をリセットし、完成です!
無事作業も終了で、試運転でも点かなくなりましたので、安心して外出できます(笑
是非参考までに!
後半は、カロッツェリア9インチナビとETC取付になります。
大画面はやはり人気ですね!
バックカメラを使うにしても見やすさは大事です♪
取付完了後の画像を参考に皆さんも大画面ナビに変えてみませんか?
是非ご相談ください!
ETC取付位置については、今回は足元へ貼り付けになります。
専用アタッチメントを使用で純正ビルトインETCの場所への取付も可能です。
①純正センターパネル取り外し
②TVアンテナ、GPSアンテナ配線 ※作業画像取り忘れました…。
③ETCアンテナ取付・配線
④前半作業分のバックカメラの配線とTVアンテナ、GPSアンテナ類を9インチナビへ接続
⑤純正センターパネルから9インチナビ取付用センターパネルへ変更取付
⑥完成です!
今回はスズキ・ハスラーへ用品取付作業のご紹介です♪
今回こちらの車両へは、カロッツェリア9インチナビ、ETC、ドラレコ前後モデル、
バックカメラ、フロアマット、ドアバイザーの取付を行って参ります!
よって複数回に分けてご紹介いたします!
さて、今回は前半編としてバックカメラとドラレコから始めようと思います!
①バックドアの内張り外し
②バックドアハンドル取り外し→
③バックカメラをバックカメラ取付用バックドアハンドルへ取付
④配線通し&ドラレコリアカメラをリアガラスへ取付→ドラレコ配線もカメラ同様に配線通し
⑤車内側方から前面へ配線
⑥ドラレコフロントカメラ取付→配線通し
⑦バックドア内張りを戻して完了!
次回カロッツェリア9インチナビ&ETC取付編へ!
今回はソリオのリアスピーカー取付のご依頼です♪
今回取り付ける商品はカロッツェリア16cmスピーカー TS-F1640Ⅱの取付をご紹介していきます!
後部座席のスピーカーって意外と蔑ろに出来なく、長距離ドライブや後部座席に人が乗る機会が多い方は
是非ご検討ください!
特にカロッツェリア製のカスタムスピーカーはリーズナブルな価格で音質が変わります!
今回はスピーカーレスの車両へ、取付していきますので、是非画像の方をご覧になってみてください!
①スライドドア下部のステップ内張りを外していきます。
②後部座席を前方へスライドさせます。
③トランク側の内張を取り外していきます。
④スピーカーを取付ていきます。
⑤内張を元の手順通りの戻して完成です♪
盛岡市:滝沢市:矢巾町:紫波町:八幡平市:岩手町:スピーカー交換
今回は30系プリウスに大画面8インチナビの取付ご紹介です!
ご成約いただいたプリウスに付いていたナビが純正7インチナビのワンセグモデルでした。
ワンセグ… お客様はやっぱりテレビはフルセグで見たい…というご希望で、ご提案させていただきました
カロッツェリアの8インチナビです!
7インチナビと比較すると、やっぱり大画面は良いですね!
早速、取り付けていきます!
①作業開始前の状態 純正7インチナビ装着中
②インパネ周りのバラシからの純正ナビ取り外し
③8インチナビフィルムアンテナ取付
④テレビアンテナの引き込み&新品8インチナビ装着
⑤インパネ戻し
⑥取付完了!
画面の見やすさが全然違います!
バックカメラも見やすくなるので、
運転も安心ですね♪
取付工賃目安:16,500円~(税込)
盛岡市:滝沢市:矢巾町:紫波町:八幡平市:岩手町
ナビ取付:カロッツェリア:大画面
お電話でのお問合せは
019-681-7703
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
お問合せフォームはこちら